Information

第9回陶美展入選入賞者発表
2021.11.25
この度は、大変多くの出品をいただきまして、ありがとうございました。
さる11月8日(月)谷中田美術にて審査員7名による審査会が開かれ、入選と入賞が決まりました。詳細は以下の通りです。
▶︎第9回陶美展入選入賞者名簿.pdf
「第9回陶美展」は2022年1月26日(水)~2月1日(火)、日本橋髙島屋S.C.本館6階美術画廊にて開催されます。

第9回陶美展の応募要項配布中です。
2021.7.29
輸送搬入 2021年11月3日(水・祝)~5日(金)
持込搬入 2021年11月6日(土)
展示会場 日本橋髙島屋S.C本館6階美術画廊
展示会期 2022年1月26日(水)~2月1日(火)
▶︎ご希望の方は、日本陶芸美術協会事務局までメールにてお申し込みください。
▶︎こちらからも、応募要項のダウンロードができます。
第9回陶美展応募要項

山陽百貨店にて日本陶芸美術協会選抜展を開催いたします。
2021.3.23
「日本陶芸美術協会 選抜展」
会期:2021年3月24日(水)~3月29日(月)
最終日は16時00分閉場
会場:陽百貨店 本館6階 催し会場
〒670-0912
姫路市南町1番地
EL 079-223-1231(大代表)
ギャラリートーク 3月28日(日)午後2時より
清水一二 伊勢崎創 酒井博司

第8回 陶美展を開催します
2021.1.26
第8回 陶美展を今月 1月27日(水)より日本橋髙島屋 6階 美術画廊にて開催させて頂きます。
この様な状況下ではございますが、出品者の力作が並ぶ今展を皆様にご案内させていただきます。
会期 2021年1月27日(水)→2月2日(火)
会場 日本橋髙島屋 6階 美術画廊
東京都中央区日本橋2-4-1

第8回陶美展入選入賞者発表
2020.11.12
この度は、大変多くの出品をいただきまして、ありがとうございました。
さる11月9日(月)谷中田美術にて審査員7名による審査会が開かれ、入選と入賞が決まりました。詳細は以下の通りです。
▶︎第8回陶美展入選入賞者名簿.pdf
「第8回陶美展」は2021年1月27日(水)~2月2日(火)、日本橋髙島屋S.C.本館6階美術画廊にて開催されます。

日本橋高島屋にて日本陶芸美術協会選抜五人展「五彩豊穣」を開催します。
2020.10.22
「五彩豊穣」
日本陶芸美術協会選抜五人展
渋谷英一/清水一二/西村芳弘/西本直文/平井明
会期:2020年11月11日(水)~17日(火)
※最終日は午後4時閉場
会場:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊

藤崎百貨店にて日本陶芸美術協会選抜展を開催いたします。
2020.9.15
「日本陶芸美術協会 選抜展」
会期:2020年9月17日(木)~9月23日(水)
10時~19時
最終日は16時30分閉場
会場:藤崎 本館6階 美術ギャラリー
〒980-8652
仙台市青葉区一番町三丁目2番17号
TEL 022-261-5111(代表)

京都髙島屋にて選抜展を開催いたします。
2020.7.13
当協会の陶美展で受賞歴のある四名の会員による展示です。
炎彩四窯 日本陶芸美術協会選抜四人展
井口雅代・伊勢﨑創
・伊藤栄傑・米田和
会期 7月15日(水)~21日(火)最終日は午後4時閉場
会場 京都髙島屋6階 美術画廊
京都市下京区四条通河原町西入真町52

大阪高島屋にて日本陶芸美術協会選抜展を開催します。
2020.2.13
日時 2020年2月26日(水)~3月3日(火)
場所 大阪髙島屋 6階美術画廊
重要無形文化財保持者(人間国宝)を含む日本陶芸美術協会会員20名の作品が展示されます。どうぞご高覧ください。
2月29日土曜日に開催予定しておりました髙島屋大阪店でのギャラリートークですが誠に申し訳ございませんが中止とさせて頂きます。
なお、日本陶芸美術協会選抜展は予定通り開催しております、どうぞお立ち寄りください。
なお髙島屋大阪店の開店時間は午前11時~午後8時になっております。お気をつけてお越しくださいませ。

高崎高島屋にて日本陶芸美術協会選抜展を開催します。
2020.01.31
日時 2020年2月5日(水)~11日(火・祝) 午前10時~午後7時
※最終日は午後2時まで
場所 高崎高島屋5階アートギャラリー
重要無形文化財保持者(人間国宝)5名を含む日本陶芸美術協会会員26名、約130点の作品が展示されます。どうぞご高覧ください。

第7回陶美展を閉会しました。
2020.01.28
第7回陶美展は、本日1月28日(火)をもちまして、無事終了致しました。
会期中は、たくさんの皆様に会場へお運びいただきまして、ありがとうございました。
次回もまた、日本橋高島屋で、皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

第7回陶美展を開催します。
2020.01.12
展示会場 日本橋高島屋6階美術画廊
展示会期 2020年1月22日(水)~1月28日(火)
▶︎1月22日(水)16:30~外舘和子氏(審査委員長)による列品解説
▶︎1月23日(木)13:00~受賞者によるギャラリートーク
▶︎1月25日(土)16:00~受賞者によるギャラリートーク

水戸京成百貨店にて日本陶芸美術協会選抜展を開催します。
2020.01.12
日時 2020年1月16日(木)~21日(火) 午前10時~午後7時30分
※最終日は午後5時まで
場所 京成百貨店6階アートギャラリー

第7回陶美展入選入賞者発表
2019.11.10
この度は、大変多くの出品をいただきまして、ありがとうございました。さる11月5日(火)搬入会場の谷中田美術にてに審査会が開かれ、入選と入賞が決まりました。詳細は下記の通りです。
▶︎第7回陶美展入選入賞者名簿.pdf
展示会場 日本橋高島屋6階美術画廊
展示会期 2020年1月22日(水)~1月28日(火)
※出品者懇親会は、2020年1月22(水)を予定しておりますが、場所・時間等の詳細は未定です。出品者の皆さまには、後日連絡をさせていただきます。

福屋八丁堀本店にて日本陶芸美術協会選抜展を開催します。
2019.10.10
日時 2019年10月10日(木)~16日(水) 午前10時~午後7時30分
※最終日は午後5時まで
場所 福屋八丁堀本店7階
美術画廊・ギャラリー101

京都高島屋にて日本陶芸美術協会選抜展を開催します。
2019.07.08
日時 2019年7月10日(水)~16日(火) 午前10時~午後8時
※最終日は午後4時まで
場所 日本陶芸美術協会選抜展会場
京都髙島屋6階美術画廊
▶︎7月13日(土)午後3時より当会会員、清水一二さん・岡田優さん・古川剛さんのギャラリートークを開催します。奮ってご参加ください。

横浜高島屋にて日本陶芸美術協会選抜展を開催します。
2019.06.13
日時 2019年6月19日(水)~25日(火)
場所 日本陶芸美術協会選抜展会場
横浜髙島屋7階美術画廊
▶︎6月22日(土)午後2時より、当会会員で千葉県重要無形文化財保持者「神谷紀雄さん」のギャラリートークを開催します。奮ってご参加ください。
▶︎神谷紀雄さんのホームページは、こちら鉄絵銅彩神谷紀雄

第7回陶美展の詳細が決りました。
2019.04.20
輸送搬入2019年10月3日(水)~10月7日(日)
持込搬入2019年11月3日(日祝)
展覧会会場 日本橋髙島屋6階美術画廊
展覧会会期 2020年1月22日(水)~1月28日(火)
▶︎応募要綱制作中です、ご希望の方は日本陶芸美術協会事務局までお申込ください。日本陶芸美術協会

日本陶芸美術協会選抜展
2019.04.16
2019年6月19日(水)~6月25日(火)
「日本陶芸美術協会選抜展」 横浜高島屋
7階美術画廊
午前10時~午後8時
※最終日は午後4時まで
陶美展」の受賞、入選作家を中心に、全国からの選抜作家30名、約150点を展示販売いたします。

第6回陶美展選
2019.01.12
2019年1月16日(水)~1月22日(火)
日本橋高島屋S.C.本館6階美術画廊
午前10時30分~午後7時30分(17日~20日は午後8時まで)
※最終日は午後4時まで
▶︎列品解説 1月16日(水)午後5時~午後5時半 内田篤呉(MOA美術館館長・審査委員長)
▶︎ギャラリートーク 1月19日(土)午後3時~ 保立剛(陶芸作家・審査員)
▶︎ギャラリートーク 1月20日(日)午後3時~ 前田正博(陶芸作家・当会副幹事長)
「第6回陶美展」入選入賞者
2018.10.22
この度は、たくさんの出品をいただきましてありがとうございました。10月21日(日)谷中田美術にて、審査員7名による審査会が開催され、下記の通り入選および入賞者が決定しました。
「第6回入選入賞者一覧」はこちらをダウンロードしてください6th-nyusensha.pdf
この「第6回陶美展」は、2019年1月16日(水)~22日(火)、日本橋高島屋6階美術画廊にて開催されます。