Information

東武宇都宮百貨店にて日本陶芸美術協会選抜展を開催いたします。
2022.6.9
「日本陶芸美術協会 選抜展」
会期:2022年6月16日(木)~21日(火)
営業時間:午前10時~午後7時
※最終日は午後4時閉廊
会場:東武宇都宮百貨店 7階美術画廊
お問合せ:TEL 028-651-5723(直通)
重要無形文化財保持者(人間国宝)を含む16名による選抜展を開催いたします。
どうぞご覧ください。
【出品予定作家】


第9回「陶美展」姫路展を開催いたします。
東京、広島からの巡回展となります。
ぜひお運びご観覧くださいますようよろしくお願いいたします。
2022.6.4
「日本陶芸美術協会姫路展」
~第9回陶美展作品を中心にして~
会期:2022年6月18日(土)~8月28日(日)
10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(7/18祝を除く)、祝日の翌日(7/19火、8/12金)
観覧料 一般310円、大学・高校生210円、中学・小学生50円
会場:姫路市書写の里・美術工芸館
兵庫県姫路市書写1223番地
出品作家を迎えてイベントが開催されます。
ぜひご参加くださいますようお誘い申し上げます。
記念トークショー
日時/6月18日(土)14:00〜15:00
講師/伊勢崎創氏(備前焼)、清水一二氏(丹波焼)
場所/2階ラウンジ
定員/30人(当日先着順に1時間前から整理券を配布)
備考/要入館料
備前焼を作ろう
日時/7月23日(土)① 10:00~12:00
② 13:30〜15:30
講師/伊勢崎創氏、豊福博氏
参加料/3,000円
場所/庭の竹林工房
定員/各10人(小学4年生以上)
備考/7月14日(木)までに要事前申込
お皿にシールを貼って模様を作ろう
日時/7月31日(日)① 10:00~11:00
② 13:00〜14:30
③1 5:00~16:30
講師/清水一二氏、西村芳弘氏
参加料/1,500円
場所/庭の竹林工房
定員/各10人(小学4年生以上)
備考/7月21日(木)までに要事前申込


横浜髙島屋にて日本陶芸美術協会選抜展を開催いたします。
2022.5.27
「日本陶芸美術協会 選抜展」
会期:2022年6月1日(水)~6日(月)
営業時間:午前10時~午後8時
会場:横浜髙島屋7階 美術画廊
重要無形文化財保持者(人間国宝)5名を含む31名による選抜展を開催いたします。
どうぞご覧ください。
【出品予定作家】

福屋八丁堀本店にて日本陶芸美術協会選抜展を開催いたします。
2022.5.18
「日本陶芸美術協会 選抜展」
会期:2022年5月19日(木)~25日(水)
営業時間:10時30分~19時30分
※最終日は午後4時閉場
会場:福屋八丁堀本店 7階美術画廊・ギャラリー101
問い合わせ:TEL/082-246-6111(代)
○ギャラリートークのご案内
5月21日(土)午後2時より美術画廊にて、西本直文、西村芳弘、清水一二によるギャラリートークを開催いたします。
【出品予定作家】

第9回「陶美展」広島展を開催いたします。
初めての巡回展となります、ぜひお運びご観覧くださいますようよろしくお願いいたします。
2022.5.16
「日本陶芸美術協会広島展」~第9回陶美展作品を中心にして~
会期:2022年5月14日(土~6月12日(日)
10時〜18時 入館は17時30分
休館日 月曜日
観覧料 一般600円 65歳以上300円(要証明)
会場:はつかいち美術ギャラリー
広島県廿日市市下平良一丁目11-1

高崎髙島屋にて日本陶芸美術協会選抜展を開催いたします。
2022.2.8
「日本陶芸美術協会 選抜展」
会期:2022年2月16日(水)~21日(月)
営業時間/午前10時~午後6時
※最終日は午後2時閉場
会場:高崎髙島屋 5階アートギャラリー
問い合わせ:直通TEL/027-330-3956
【出品予定作家】

第9回陶美展を開催します。
2022.1.22
会期:2022年1月26日(水)→2月1日(火)
※最終日は午後4時閉場
会場:日本橋髙島屋S.C. 本館6階美術画廊
このような状況下ではございますが、出品者の力作が並ぶ今展を皆様にご案内させていただきます。